webinar register page

Webinar banner
ユースケースで解説!HULFT・DataSpiderによる業務自動化と安定稼働の勘所
今回のウェビナーではセゾン情報システムズ様より、ある製造業の発注業務を例にHULFTやDataSpiderの活用で基幹システムとEDI間の連携において業務自動化に成功された例をユースケースで具体的に紹介いただきます。

特に可用性に注意しないといけない箇所やビジネスに与える影響を最小限に抑えるための可用性を高める具体的な手法について学んでいただけるウェビナーとなっています。

基幹システムとのシステム間連携にご興味のある方は是非ご参加ください。

----------------------------------------------------------------------
■ウェビナー概要
タイトル
ユースケースで解説!HULFT・DataSpiderによる業務自動化と安定稼働の勘所

日時
2023年3 月10日(金)16:00~17:00 オンライン(Zoom)

こんな方にオススメ
・基幹システムとEDI間の連携による業務自動化に興味のある方
・HULFTやDataSpiderを、高可用性を保ち安定運用させたい方

■第一部:企業システムの連携課題を解決- データ連携HUB構築アプローチ -
 株式会社セゾン情報システムズ 濱口 颯 氏
◆アジェンダ
・なぜシステム間連携の刷新が必要か?
・柔軟性の高いシステム間連携とは
・システム構成と可用性対策について

近年、業務効率化の実現に向けて、システム間連携を見直す企業様が多くおられます。
本セッションでは、基幹システムとEDI間の連携において業務自動化に成功した製造業様の事例をひもとき、可用性を担保し柔軟性の高いシステム間連携方法をご紹介します。

■第二部:簡単構築・安心運用の冗長化
 サイオステクノロジー株式会社 高田 陵
◆アジェンダ:
・ HAクラスターとは
・ LifeKeeper製品の特長
・ ユースケースでの冗長化構成とポイント

重要なシステムの冗長化をLifeKeeper/DataKeeperで実現。なぜシステムの安全な運用が可能となるのか、専用のリカバリキットを含めユースケース構成でどのように冗長化するのか、その際のポイントなどを解説します。HULFTやDataSpiderの冗長化をご検討している方へのお役立ち情報もご紹介します。


■Q&A

※プログラムは予告なく、変更される場合がございます。

----------------------------------------------------------------------
本ウェビナーで取得した個人情報に関して、株式会社セゾン情報システムズとの間で共同利用を行います。詳細は下記をご覧ください。
ご記入頂いた個人情報の取り扱い、利用目的について
https://mk.sios.jp/bc-terms03-2022-1007-saison

株式会社セゾン情報システムズのプライバシーポリシー
https://home.saison.co.jp/policy/privacy.html
----------------------------------------------------------------------

Mar 10, 2023 04:00 PM in Osaka, Sapporo, Tokyo

Webinar logo
Webinar is over, you cannot register now. If you have any questions, please contact Webinar host: SIOS Staff.