webinar register page

バイオ関連団体合同 新春セミナー
2019年に発出されたバイオ戦略において「2030年に世界最先端のバイオエコノミー社会を実現する」との目標が掲げられ、具体化を目指した様々な取組みが進められています。バイオエコノミーは、気候変動問題・経済安全保障対応等の社会課題の解決に貢献でき、かつ日本経済を力強く牽引するとして注目されており、今年度の第二次補正予算ではバイオ関連事業に対し1兆円を超す規模で成立するなど、産学政官で実現に向けた取り組みが 加速しています。そこで、各界の代表たるメンバーが参集し期待を語っていただくセミナーを企画いたしました。ふるってご視聴ください。

【開催日時】 2023年1月11日(水) 10:00 ~11:15

【主催】  バイオ関連9団体
バイオインダストリー協会(JBA)、バイオ産業人会議、再生医療イノベーションフォーラム、日本バイオテク協議会、バイオ産業情報化コンソーシアム、次世代バイオ医薬品製造技術研究組合、大学発バイオベンチャー協会、かずさDNA研究所、日本バイオプラスチック協会

【参加費、定員】 無料、3,000名

【申込期限】 2023年1月10日(火)17:00

【プログラム】
総合司会 久保田 文 氏(日経バイオテク副編集長、日経メディカル副編集長)
10:00~10:05 開会の辞 阿部 啓子 氏(バイオインダストリー協会 会長)
10:05~10:15 新春メッセージ
西村 康稔 氏(経済産業大臣)                       
10:15~11:10 新春鼎談「国家戦略としてのバイオエコノミー」(仮)
司会 久保田 文 氏(日経バイオテク副編集長、日経メディカル副編集長)
パネリスト 出雲 充 氏(経団連審議員会副議長/スタートアップ委員長/ユーグレナ社長)
パネリスト 阿部 啓子 氏(バイオインダストリー協会 会長)
パネリスト 永山 治 氏(バイオインダストリー協会 理事長)
11:10~11:15閉会の辞  畠 賢一郎(再生医療イノベーションフォーラム 代表理事会長)

<お問い合わせ>
(一財)バイオインダストリー協会(JBA)
TEL: 03-6665-7950  (担当:本間、万月)
E-mail:somuk(at)jba.or.jp ((at)を@に変えてください)

Jan 11, 2023 10:00 AM in Osaka, Sapporo, Tokyo

Webinar is over, you cannot register now. If you have any questions, please contact Webinar host: (一財)バイオインダストリー協会(JBA).