webinar register page

Webinar banner
医療機関に対するサイバー攻撃の実態と、直ちに考えるべき対策について
2022年には14の医療機関がランサムウェア被害に遭っており、地方の中小医療機関や歯科診療所も例外ではない。本講演ではこれらの事例の詳細から得られる教訓を明示し、被害に遭わないために、もしくは被害に遭っても最小限にとどめるために個々の医療機関が認識すべき課題を共有する。
現状のリスクを把握・評価した上で、医療機関で個別に最適化された対策を行うことは、患者様の機微な個人情報を扱って業を行う医療機関としての社会的な使命であることを認識していただき、その責任を果たすための具体策を考えるきっかけとなれば幸いである。

May 17, 2023 07:00 PM in Osaka, Sapporo, Tokyo

* Required information
Loading

Speakers

深津 博
@愛知医科大学医療情報部長・教授、一般社団法人医療ISAC代表理事
1985年名古屋大学医学部卒業 2009年より愛知医科大学医療情報部長・教授 2014年よりメディカルITセキュリティフォーラム代表(2019年より医療ISACに改称) 放射線科専門医・社会医学専門医指導医 ・内閣府「生活・活動記録情報(ライフログ)生産主体への情報自己所有権の還元による、情報資産価値の高度化を実現する包括的なスキームに向けた研究・開発プロジェクト」プロジェクト委員(2018年~2020年) ・経済産業省総務省の「医療情報を受託する情報処理事業者の安全管理ガイドライン」改定委員(2018年~2020年) ・民法改正に向けたIPAの「モデル契約見直しセキュリティ検討PT」委員(2019年~2021年)